特番ぴりか物語ぴりか物語

今金米

令和「今金米ふっくりんこ」黄金色に!

2019/09/20

 

 

 

 9月の今金、田んぼの縁ではススキ、そしてコオロギの鳴き声、透き通る風が吹き抜け、収穫の秋到来です。稲穂には光が差し込み黄金色に輝いていました。今金米の稲穂が左右に揺れる中、あちらこちらの田んぼでは、たわわに実った稲の稲刈り真っただ中です。

 

 

 

 

↓下の写真 秋を感じさせるススキが傾くほど、今金特有の風が今日も吹いていました。

 

 

 今回も今金稲作部会:吉本部会長の稲刈り作業を見せてもらいました。
 田植えから4ヶ月、「おいしい」と言ってもらえる高品質米を作ることを目標に、管理作業に汗を流しようやく最後の仕上げ、収穫作業です。夕方から雨の予報ということで、だんだん空が暗くなる中、少しでも多く刈り取りをと奥さんがコンバインの操縦をして刈り取りに精をだし、吉本部会長は倉庫の中での作業と、夫婦協力して収穫作業の追い込みをしていました。

 作業の合間に吉本部会長に一言いただきました。「7月前半の気温が低温に推移していたので、不安はよぎるが・・・。ふっくりんこは道南でできた米の品種で今金の気候にあっていて育てやすい品種なので最終まで気を引きしてめて取り組みたい」とふっくりんこへの期待を話してくれました。
 全国のみなさん、新米を食べられる季節到来です。今年もおいしい新米を存分楽しみたいですね!

ふっくりんこ 田んぼへGO!

2019/06/27

 5月中旬、今金の田んぼは準備万端整えられ、いつもの風のそよぐ中、田植えを待っています。
 令和になって最初の年の田植えがあちらこちらで始まりました!

 今年は天気もよく、いまのところ順調に作業がすすんでいます。昨年が全道的に不作だったので、今年はいい年にしたいとの願いを込めて田植えが始まりました。

 苗は浅すぎず、深すぎず適正な深さに植える。これも職人の技がものをいいます。

 

 

 

上の写真は5月14日の田植えの様子です。

下の写真は6月13日の田んぼの様子です。

 

 

 今回も今金稲作部会の吉本部会長に田植えの後の作業について伺いました。

 吉本部会長は「田植えのあとは、生育ステージに合わせた毎日毎日の管理作業(草刈りや水の調整など)が大事になる。そのなかでも、水の管理が重要でとても気を使う」という。「天気にあわせて水を入れたり抜いたりりする絶妙な加減が大事だ」と教えてくれました。米職人ならではの技・長年の経験が今金米の「高品質・美味しさ」につながっているのでしょう。
 また、「たくさんの人に美味しいといって食べてもらえることを励みに米作りをしている。しかし、毎日毎日の努力の積み重ねも自然には勝てない時がある」という。丹精込めて育てても、台風、日照不足など天気が悪くては今までの努力が水の泡になってしまうことも。それでも、米一筋、おいしいと言ってもらえる米、高品質米を作ることを目標にこれからの3か月間地道な管理作業を続けるという。

 吉本部会長は「ふっくりんこは道南でできたお米なので、今金の気候にあっていると思う。安定して作りやすい品種で、不作になりづらい。」という。食味も高評価をえているので、ふっくりんこを作っているそうです。田植えまでがとても忙しく気が抜けなかったけれども田植えを終えて一息入れることができているようで、少しほっとした笑顔で話してくれました。

平成から令和へ 今金米 ふっくりんこ、元気に始動!

2019/06/17

 新元号令和が発表になった2019年4月。まだまだ風が肌寒く、春耕の土の匂いが漂う今金です。山々に雪が残っているものの、雪解けが早く本格的に農作業が始まっていました。

 

 

 4月初め、JA今金町の施設内では種もみの温湯消毒作業の真っ最中です。

 JA今金町では平成19年から減農薬の一環として一部種もみの温湯消毒を行っています、温湯消毒により農薬を少なくすることができるので、よりクリーンなお米を作ることができます。

 

施設内部での作業の様子です。作業を簡単にご紹介します。

(種子を入れた種子袋を 60℃の温湯に 10 分間浸漬する。→浸漬直後、温湯の水面付近で種子袋を5回程度上下させ、種子袋内部の温度の均一化を図る。→温湯浸漬処理終了後、ただちに種子を水で冷却する。)

 

 4月12日、今金稲作部会の吉本部会長のハウスでは米の籾蒔き作業を行っていました。お忙しい中、少しお話を伺いました。

 吉本部会長は、今金で代々農業を営んでいる5代目です。就農してから22年になり、3年前から経営を引継ぎ、今金男しゃくで名高い今金で米作り一筋に取り組んでいます。「ゆめぴりか」「大地の星」「ふっくりんこ」の3品種を作付けしています。
 昨年は米づくりの努力が認められ、皇室献上米を奉納しました。品種は「ふっくりんこ」です。就農してから一番印象に残っている出来事になったそうです。
 今金稲作部会では、土地と肥料のバランスがとれた田んぼにし、みんなで一致団結して高品質米・低たんぱく米を作ることを部会の目標にしているそうです。

 

 

吉本部会長のところでは、ハウスの中で籾蒔き作業中でした。籾蒔き作業はなかなか見る機会がないのでご紹介します!

 

 

ハウスの中で種もみが丸いポットに数粒ずつきれいに入り(↑上写真)、その上に自動で土がかぶさります。そして運搬機にのってハウスの中へまっしぐら・・・・・・!(↓下写真)。

 

 種もみはこのハウスで数週間、田植えを待ちます!
 収穫までの半年間、気が抜けない今金米職人の戦いの始まりです。職人の温かく力強い手が、今金米を育みます。

「特番ぴりか物語」に戻る