今金発!ニュース今金発!ニュース

令和7年度 防除暦

2015/04/10

<<令和7年度防除暦について>>

■水稲 防除体系例(一般栽培)

 ◎殺菌剤・殺虫剤(育苗期)

 ◎箱剤(育苗期・箱剤)

 ◎殺菌剤・殺虫殺菌剤(本田粉剤・粒剤防除)

 ◎殺菌剤・殺虫殺菌剤(本田液剤通常散布)

 ◎速度連動式地上液剤少量散布(パンクル)用の殺虫剤・殺菌剤

 ◎無人ヘリコプター散布用の殺虫剤・殺菌剤

ばれいしょ病害虫防除体系

 ◎殺菌剤(植え付けまで)

 ◎殺菌剤(植え付け後から)

 ◎殺虫剤・茎葉枯凋剤

大豆・小豆の病害虫防除体系例

 ◎大豆の殺虫剤

 ◎大豆の殺菌剤

 ◎小豆の殺虫剤

 ◎小豆の殺菌剤

■小麦 今金町おすすめ防除体系例

 ◎殺菌剤(種子消毒・雪腐病)

■てんさい

 ◎殺虫剤・殺菌剤(育苗期)

 ◎殺虫剤・殺菌剤(本圃)

■除草剤

 [水稲]

  ◎除草剤(初期剤・中後期剤)

  ◎除草剤(初中期一発剤(フロアブル・粒剤))

  ◎除草剤(初中期一発剤(豆つぶ・ジャンボ))

  ◎おすすめ水稲除草剤

 [畑作他]

  ◎ばれいしょ・てんさい 除草剤

  ◎大豆・小豆 除草剤

  ◎小麦 除草剤

  ◎牧草 除草剤

  ◎飼料用とうもろこし 除草剤

■展着剤

  ◎使用方法

  ◎作物および使用方法

■園芸作物・マイナー作物

  ◎ミニトマト・トマト 殺菌剤

  ◎ミニトマト・トマト 殺虫剤

  ◎ねぎ 殺菌剤

  ◎ねぎ 殺虫剤

  ◎だいこん 殺虫剤・殺菌剤

  ◎にんじん 防除体系

  ◎かぶ・にんじん 殺虫剤・殺菌剤

  ◎ブロッコリー 殺虫剤・殺菌剤

  ◎たまねぎ 殺虫剤・殺菌剤

  ◎スイートコーン 殺虫剤

  ◎野菜 除草剤(カボチャ・スイートコーン・にんじん・アスパラガス)

  ◎野菜 殺虫剤・殺菌剤(キャベツ・はくさい)

  ◎野菜 殺虫剤・殺菌剤(きゅうり・すいか・ピーマン・なす)

  ◎野菜 殺虫剤・殺菌剤(さやいんげん・さやえんどう)

  ◎その他野菜 殺虫剤・殺菌剤(アスパラガス・いちご)

  ◎葉物野菜 殺虫剤・殺菌剤(チンゲンサイ・ほうれんそう)

 

農薬混用事例集

ホームに戻る