今金発!ニュース
お米がライスターミナルに初出荷されました
2015/09/16
町内では9月5日から水稲の収穫が始まりましたが、本日からライスターミナルへの出荷が始まりました。
本年出荷のトップとなったのは、岡林国光さんと吉本辰也さん。品種はいずれも「ゆめぴりか」となりました。
午前9時30分からは初出荷を祝うセレモニーが行われ、小田島親守組合長・外崎秀人町長など多くの関係者と共に喜びを分かち合いました。
お二人にはお祝いとして清酒が贈呈されました。
写真左側より 今金町産業振興課川平課長 外崎秀人町長 岡林国光さん
吉本辰也さん 今金町農協大場常務 今金町農協小田島組合長
今金町農協内ヶ島専務 今金町農協工藤営農部長
檜山農業改良普及センター檜山北部支所小澤支所長
新米のおにぎりも振る舞われました♪やっぱり新米の味わいは格別ですね!
馬鈴薯の共同選別が始まりました
2015/09/11
馬鈴薯の共同選別が始まりました!
パートさん達の熟練の目と、選果ラインに完備の空洞センサーで安全安心高品質の馬鈴薯をお届けします♪
操業開始にあたり小田島親守組合長から激励の挨拶があり、菅原販売課長からは作業安全に係わる講習が実施されました。
また、収穫作業の本格化が目前に迫っていますが、9月7・10日には稲の適期刈り取り判定会がライスターミナルで行われました。美味しい今金米をお届けするため、最後まで気が抜けませんね!
稲刈りが始まりました♪
2015/09/05
9月5日、町内のトップを切って吉本辰也さん(鈴岡地区)が稲刈りをスタートさせました。
ご本人によると作柄は平年並みとのことですが、台風など大きな被害もなく順調に
生育し収穫期を迎えた事もあり笑顔での収穫始めとなりました。
これから各作物収穫時期を迎えていく事になりますが、安全に作業を行う為の基本事項を忘れず、農作業が決して起こらないよう注意しましょう!
人参播種作業始まる
2015/04/21
檜山北部広域品目の一つである人参の播種作業が始まりました。
一番最初の播種作業を行ったのは、神丘地区の川崎敏彦さん。
少し肌寒さを感じる中での播種作業となりました。
融雪が早かったものの、気温が下がり、肌寒くなりました。
体調管理に気をつけましょう!
籾播き 始まる
2015/04/10
4月10日、鈴川地区の宮北誠市さんが町内で一番早く水稲の籾播きを始めました。
昨年と同じ日でしたが、少し肌寒さが感じられる日での播種となりました。
また、4月6日には光農法栽培米の種籾の塩水選が行われました。
今年度は今金町にて昨年より引き続き中野公郎さん・吉本辰也さん・佐々木政徳さん、今年度より藤倉英樹さん・木島隆行さん・樋口洋一さんが「光エネルギー農法 無農薬栽培」に取組むとのことで、この日は塩水選にて種籾を選別しました。
水稲の播種作業も始まり、農作業も本格的に始まります。
「ちょっとだけ・・・」の油断が、大きな事故につながる恐れもありますので、農作業事故には十分注意しましょう。