今金発!ニュース今金発!ニュース

いまかね通信 ~地域の話題をお届けします!~

日進牧場のホルスタイン 退牧

2013/10/28

10月22日、日進牧場の自然の中で約5ヶ月間放牧され、新鮮な牧草を堪能したくましく成長したホルスタインが町内の酪農家の元へと戻りました。(´p・ω・q`)

退牧当日は早朝に雨が降りしきり地面がぬかるんでおり、牛の追い込み等の作業が大変でしたが、関係機関の方々のご協力により順調に作業は進み、大きな事故もなく無事退牧を終える事ができました。(o’ω’o)ノオツカレサマ〜☆

ありがとうございました゚+(人・∀・*)+。アリガト♪

STVラジオCM 収録!

2013/09/21

9月21日、デモーレンにて「元気!!いまかねプロジェクト」のSTVラジオCMの収録が行われました。

農業関係者からは4人に出演、稲作部会・夕下富男さんは米をテーマに、畑作部会・野田直樹さんはいもをテーマに、軟白長ネギ振興会・向井宗征さんは軟白長ネギをテーマに、JA今金町職員・山口徹也さんは米をテーマにそれぞれCMを収録しました。

皆さんが元気よく、収録もスムーズに終了しました。ご協力ありがとうございました(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

今回収録された夕下さん・野田さんのCMは10月、向井さんのCMは11月、山口さんのCMは12月に配信されるので、是非聞いてみてください(〃ノωノ)

じゃらんの取材が来ました♪

2013/09/19

9月19日、「北海道じゃらん」の方々が取材に訪れました.+:。 オオォヾ(◎´∀`◎)ノォォッ 。:+.

じゃらんにて今金の米と馬鈴薯の紹介するにあたり、生産者を代表してイマヌエル地区の山崎良介さん、鈴岡地区の吉本辰也さんが取材に応じていただきました。

山崎さんのところでは、山崎さんが馬鈴薯を笑顔で持っている場面、圃場にて馬鈴薯を手掘りしている場面を写真に収めていました。

吉本さんのところでは、コンバインで稲刈りをしている場面、夫婦で稲を笑顔で持っている場面を写真に収めていました。

 

お二人とも取材には笑顔で応じ、積極的に写真としていい絵になるために提案をして協力的でした(人´∀`)アリガトー♪

今回の取材での記事は「じゃらん11月号」にて載るとのことなので、お楽しみに゚+.゚ヽ(*>∇<)ノ゚.+゚

米の初出荷!

2013/09/12

9月12日、「玄米センター」において、米の初出荷が行われました!

本日出荷された品種は「ゆめぴりか」、「ななつぼし」となっています。
気になるタンパクですが、「ゆめぴりか」は7.2、「ななつぼし」は6.8と標準値よりいい値が出ており、好スタートを切ったと思います。

これを記念して式典が挙行され、今金町長やJA今金町代表理事組合長など、多くの方々がご臨席されました。

出荷を行ったのは、写真中央に居る2人で、村上忠弘さん(左側)、吉本辰也さん(右側)です。

また、出荷が始まり、施設の本格稼働を前に、施設の従業員に対して安全指導を行いました。

作業の一つ一つにどんな危険があるのかを認識し、注意をもって作業安全に努めることを指導しています。

従業員の作業中の安全確認はもちろんのこと、農家の皆さんも収穫が本格化して忙しくなると思いますが、農作業安全に努めましょう!

米の収穫 スタート!

2013/09/06

9月5日、今金町での稲刈りが始まりました。

町内でトップを切り作業を始めたのは、鈴岡地区の吉本辰也さん。品種はゆめぴりかです。

実際に稲にカマを入れてみて、去年ほどではないですが、大豊作だった昨年並みとはいかないが、豊作になるのではないかと期待の持てるコメントを頂きました。

玄米バラ集出荷施設の受け入れは12日からを予定しています。

農作業で多忙になる時期になると思いますが、体調管理には注意が必要です!

ホームに戻る