特番ぴりか物語ぴりか物語

大豆「ゆめのつる」勝負の2年目〜北海道今金町大豆「ゆめのつる」2013生育リポート①〜

2013/05/31

 JA今金町ホームページをご覧の皆様、こんにちは!!昨年の試験栽培の大豆「ゆめのつる」のブログを担当させていただいておりましたJA今金町フードリポーターのタケと申します。一般圃(読み:いっぱんほ 意味:本格的な畑の意。)として、作付面積が大幅に増えた大豆新品種「ゆめのつる」を今年も引き続き生育リポートしていきますので、どうぞ宜しくお付き合いください。ちなみに、今年は今金ミニトマトの生育リポートも担当させていただいております。こちらのリポートブログにもぜひ遊びに来て下さいね!!(*今金ミニトマトリポートは→こちら!!

 それでは、「今金大豆ゆめのつる2013」の第1回目のリポートと相成ります。皆様、ぜひ最後までご一読いただければ幸甚です。

 

 北海道は、全域的に久々の晴れ模様となりました。道南のここ、今金町も久々の快晴でした。本日は、今金町発!!の大豆「ゆめのつる」2年目の播種作業(種まき)日です。

 上記の写真は、苦労知らずの美白で綺麗な私の手、じゃなかった大豆「ゆめのつる」の種です(笑)見た目は赤くて可愛らしく美味しそうに見えるかもしれませんが、忌避剤をコーティングしているため赤いのです。忌避剤は、害虫や有害動物を近寄らさないという効果があります。種まきをしてもカラス等にほじくり返させられる心配はないので、とても安心です。

 

 この種と私は半年ぶりの再会でした。実は、この種は昨年の大豆「ゆめのつる」リポートにて収穫された種ということを知らされて、ちょっぴり感動してしまいました。昨年の生育リポートでお世話になった今金の大地の職人さんが丹精込めて作ったものだということです。ここ今金町では、大豆「ゆめのつる」の種の種を作る産地でもあるんですよ

 

 2013526日 今金町発!!大豆「ゆめのつる」の播種作業が行われました。今年は肌寒い日が続いたため、昨年より播種作業(種まき)のスタートが遅れました。今年からは、本格的な作付けということで、今年からお世話になる大谷さん(トラクターに乗っているお方)の圃場では、2.2haという今金町の作付面積の中でも大きい部類に入るかたちで展開されていきます。

 

↓トラクターの後ろに装着している種まき機械(プランター)をアップで見てみると、

 

 こんな感じです(*^^)v

 

播種作業は、機械を使っているため見る見るうちに終わっていきますが、安全運転で事故のないようすすめていきます。

 

 写真を見てあらためて感じることは、雨に見舞われることがなく、万事快調に播種作業が行われて本当に良かった、ということでした。

 

これから、大豆「ゆめのつる」がすくすくと育っていくことを考えると本当にワクワクしてきます。今年からは試験栽培ではなく、一般圃といって『食用として流通する』ことを前提に栽培されるからです。私としても昨年から携わっている者として、まさに今年は勝負の年になるのではないか、とひしひしと感じました。今回の取材を通して、今金の大地の職人である大谷さんの大豆「ゆめのつる」に対する期待感を肌で感じることもできました。

突然ですが、ここで俳句を一句思いついたので詠ませていただきます。

『今金の 未来を担う ゆめのつる』

季語が入っていないので俳句ではなく川柳だった、ということは全く気にせず(笑)今金町を後にしました。 

 

「特番ぴりか物語」に戻る