今金発!ニュース
秋馬鈴薯の収穫スタート!!
2013/08/28
今週26日より、いよいよ秋馬鈴薯の収穫が始まりました!
昨年よりも4日程度遅い作業となりましたが、春の植付け作業がかなり遅かったことを考えると・・・まずまずのスタートではないでしょうか??
今年の馬鈴薯は、玉が小さい傾向があり総量は少なくなりそうです。
だがしかし!
甘さやホクホク感の目安になる「でんぷん質」を表す「ライマン価」は“平年並み”か“やや高い”ということで、美味しいイモを皆さんにお届けできそうです(#^.^#)
「今金男しやく」ご賞味あれ!!
避難訓練・消火訓練を実施
2013/08/24
8月23日、Aコープにて火災が起きた時のための避難訓練が実施されました。
実際に火災が起きたと想定し、職員の皆さん迅速な対応で店舗外に避難していました。
避難訓練終了後、全職員を対象とした消火訓練が行われ、実際に消火器を取り扱い、火元(看板)に向かって消火しました。
これからの季節は空気が乾燥し火災が発生しやすくなるので、火の元には十分注意しましょう!
秋馬鈴薯 坪堀り実施!
2013/08/21
8月20日に今金町内全地区で秋馬鈴薯の“坪堀り調査”を行いました。
この坪堀り調査は、今年の収穫量や規格品がどのくらいあるのかを把握し、有利な販売戦略を立てられるように行う重要な調査です。
今年は生育が早く進んでおり、昨年よりも1日早い坪堀りとなりました。
坪堀りの方法としては、
まず1㎡分のイモを掘り、総量の計量、選別した3L〜Sの規格品重量の計量を行います。
これに作付面積を掛けることで、個人の収穫量と出荷量が算出されます。
これを秋馬鈴薯作付者全員行うことで今金町全体の収穫量と出荷量の予測がつくといったあんばいです。
調査項目は重量以外にもライマン価(でんぷん質含有量を示す指標)測定というものがあり、「今金男しやく」のライマン価出荷基準は13.5以上としています。
結果から、今年も収量が期待でき、ライマン価も高めとなっています。
今年の今金男しやくも期待大です!
今金いいとこ祭り2013
2013/08/05
今金いいとこ祭りが8月15日(木)に開催されます。
今年は例年より開始時間が1時間遅く、午後1時スタートとなっているのでご注意下さい。
15日とお盆真っ直中なので帰省中のご家族を誘ってお立ち寄り下さい。
花壇に咲く花
2013/06/08
6月7日、農協青年部が所属する青年会議が花壇整備を行いました。
たくさんの人数が集まり、綺麗な花々が並べられました。
今年も元気に咲き誇ってほしいですね(*´Д`*)