今金発!ニュース
いよいよ米の初出荷です!
2012/09/13
本日、「今金町玄米バラ集出荷調整施設(通称:玄米センター)」において、米の初出荷が行われました!
出荷第一号は、品種「ゆめぴりか」、重量は7トンとなっています。
これを記念して式典が挙行され、今金町長やJA今金町代表理事組合長など、多くの方々がご臨席されました。
出荷を行ったのは、写真中央に居る2人で、村上忠弘さん(左側)、吉本辰也さん(右側)です。
※吉本辰也さんは、9月7日の記事「米の収穫が始まりました!」でも登場しています。
2人とも、ここ最近の曇天・雨天で米の収穫作業は順調とはなっていないとのことでしたが、初出荷の喜びを噛みしめているようでした。
さて、↓下の画像はフレコン(袋)から、ホッパー(荷受け口)に米を移している作業風景です。
既にご存知の方も居るかも知れませんが、ホッパーに安全フレームが新設されました!
これは、フレコンを吊るす紐が切れた場合に、作業員が下に巻き込まれる事故を防止するためのものです。
フレコンの巻き込みは死亡事故も起きていますので、安全対策はとても重要なものです。
安全フレームがあることで作業スピードが遅くなる場合も考えられ、農家の皆さんにはご迷惑をかけることもあるかと思いますが、設置の意義をご理解いただきたいと思っています。
また、出荷が始まり、施設の本格稼働を前に、施設の従業員に対して安全指導を行いました。
事故が起こってからでは遅い!
ということで、作業の一つ一つにどんな危険があるのかを認識し、注意をもって作業安全に努めることを指導しています。
農家の皆さんも、危険性がどこにあるのかを考え、農作業安全に努めましょう!
期待の新品種 登場♪
2012/09/12
今日は「ゆめのつる」・「中育63号」の新品種を対象とした現地研修会が開催されました。
現地には農協職員はもちろんのこと、組合員・普及センター・役場・北桧山と若松の農協の職員まで多くの人が現地を視察しました。
新品種について少しご紹介します。
「ゆめのつる」は、裂皮が少ないため外観品質が良く、また大豆シストセンチュウに抵抗性があります。
「中育63号」は、「いわいくろ」より多収となり、黒豆で初めてのシストセンチュウ抵抗性品種となっております。
来年以降この品種になるときがくるかも!?
とてもおいしそうな枝豆ですね (。・ρ・)ジュル
さっぽろオータムフェストに出店します!
2012/09/11
さっぽろオータムフェスト2012 に今金町が出展します!
あわせて、JA今金町も一緒に参加します!!!
出店の日程は↓以下↓の通り
[ 期 間 ] 平成24年9月21日(金)〜9月24日(日)
[ 時 間 ] 午前10:00〜午後6:00
[ 場 所 ] 札幌市大通公園8丁目会場
[ 販売品 ]
◆JA今金町(21〜24日)⇒ 軟白長ネギ、ミニトマト、今金男しやく、原木しいたけ、漬物
◆小川食品(23〜24日)⇒ つるの子豆腐、油揚げ、親子豆腐、おから、黒豆豆乳、etc
◆うまいベイこだわり工房(21〜24日)⇒ 無添加手作りみそ、紫蘇ジュース
◆ワークショップいまかね(21〜22日)⇒ 原木しいたけ、原木干ししいたけ
◆小西豆腐店(21〜23日)⇒ 今金こまち豆腐、今金こまち寄せ豆腐、油揚げ、etc
今金町の美味しいモノがたくさん出展されます!
知人・友人などお誘い合わせの上、是非来てくださいネ!!
※ 軟白長ネギ ※
※ ミニトマト ※
※ 原木しいたけ ※
“大根”品種比較試験を行っています
2012/09/10
農協では、普及センターさんと協力しながら、様々な栽培試験を行っています。
施肥試験、農薬試験、品種比較試験、などなど…改良が必要な作物の栽培方法について、より良い品物を出荷できるように日々研究しているのです。
特に、タネについては、種苗メーカーさんが新しい品種を次々と出しており、それぞれの品種に一長一短があるので、新しい品種を比較する試験が必要となってきます。
今日は、大根の品種比較試験を紹介したいと思います。
↑これは、大根を輪切りにして、黒いリングが入っていないかチェックしているところです。この後、今度は縦に半分に切り、筋の入り方や色合い等の見た目をチェックし、味見もします。これらは、いわゆる「内部品質」をチェックしています。
検査項目は他にも、
長さ、直径、重量、ひげ根の多さ、曲がり具合、虫食いの有無、
など「外観品質」をチェックするものもあります。
↓これは大根の直径を測っているところです。
たくさんの検査項目を品種ごとに比較することで、どの品種が栽培しやすいのか、品質はどれが優れているのか、ということがわかります。
ただ、注意したいのは、一回の検査では100%のことは分からないので、どうしても二回・三回と回数をこなさなければ作物の本当の特性というのは見えてこないということです。
こういったことから、検査は継続的に行っており、常により良い物・より良い方法を求めているのです。
スーパーに並ぶ野菜たちは、同じように見えるものでも、農家・農業関係者の努力で日々進化を続けているんですネ!
産業後継者育成奨励金の交付式が行われました!
2012/09/08
7日(金)に今金町役場で「産業後継者育成奨励金交付式」が執り行われました。
これは、今金町の商工関係・農家などの後継者が働き始めから数えて、5年経過してから交付されるものです。
今回は農家4名、商工関係2名が後継者として認められました。
凛々しい姿がまぶしいですね(〃゜∇゜〃)