今金発!ニュース今金発!ニュース

いまかね通信 ~地域の話題をお届けします!~

全道のJA女性部員が集合 11月10-11日札幌市

2011/11/12

 11月10〜11日の2日間、札幌市北区のガトーキングダムサッポロでJA北海道女性リーダー研修会・北海道家の光大会が開催されました。

この研修会・大会には全道各地から500名超の各JA女性部員が参加。様々な催しが行われました。

 

 

この研修会・大会の趣旨は

『農村女性は、農業経営のパートナーとして、安全で安心な農畜産物を生産し提供すると共に、家族の健康を願い心豊かな生活を築く重要な役割を担っています。「いのち」「共生」「自立と組織の活性化」を活動の柱に、身近なテーマを対象に取り組み、少しずつ周囲に広げていくことで着実に成果を上げてきました。研修会を通して、女性組織メンバー一人ひとりが新たな活力を生み出し、女性農業者として自分の暮らしや自分たちの活動・組織の強化を図り、自らも輝く魅力ある女性部を創り、次世代へと継承し、ゆとりとふれあいのある染みよい地域社会作りを実現するため、開催いたします。』

となっており、『JAの家庭雑誌「家の光」の記事を活用した事例発表』や、工夫を凝らした手製の『農作業着ファッションショー』、手芸品などの『作品展示』が期間中行われました。

皆さんでJA女性組織綱領を朗唱

 

『家の光記事活用体験発表』では、写真がスライドに映し出されながら、日頃の営農のことや生活のこと、家の光を活用した女性部活動の内容などが発表されました。

どの発表者も苦労を積み重ねながらもパワフルに、そして楽しんで農業を営み、女性部活動を行っていることが伝わってきました。全道各地、それぞれで色々な女性部活動が行われていることを改めて知ることが出来る機会となっています。

 

↑農作業着ファッションショー JA今金町女性部部長 岸幸子さん

↑JA今金町女性部 夕下美恵さん

 

↑出演者紹介を行うJA今金町女性部副部長 津村明美さん

 

皆さんお疲れ様でした!!

 

参加された女性部のみなさん、全道のなかまたちとの交流を通じて明日からの営農の活力を養うことができたようです。これからもパワフルにいきましょう!

 

 

 

TPP交渉参加反対!! 総決起集会開催!!!

2011/11/07

TPP交渉参加反対を訴える総決起集会を11月5日、JA今金町大会議室で開催しました!!(雨天のため屋内で開催)

 

農業者を始めとして、多くの関係者が「TPP交渉参加反対!!」を声を大にして訴えました。

 

国の形の根幹に関わるこの問題、国民一人一人が自分自身の問題と捉える事が大切です。後悔しないためにも、政府・地元議員・関係省庁にメールやFAXで訴えるなどして、最後まで反対の声を上げていきましょう!!

TPP交渉参加反対!! 明日5日 JA事務所前で総決起集会!!!

2011/11/04

あす11月5日、TPP交渉参加反対!「今金町の農林業を守る総決起集会」を行います!!

TPP参加の問題がいよいよ現実味を帯びてきました。時節柄、農作業がお忙しいとは思いますが農業者の方々、関係機関の方々是非ご参集下さい。(ハチマキを配布しますので、参加の皆さんは着用をお願いします。)

一緒に反対の声を上げましょう!!

 

 

 

 

 

 

看板完成ですっっ!! 青年部!!!

2011/11/03

 11月2日深夜・・・


ついにPR看板が完成しました!!!ヽ(゚∀゚)ノ 

↑クリックで大きな画像が出ます。


現場での作業で丸三日。看板のキャッチフレーズや下絵の構想を含めると一ヶ月半くらいで完成にいたりました。

JA青年部の重要な役割の1つとしてPR活動がありますが、今年は原点に立ち返って青年部員一人一人の協力のもとPR看板を制作することを役員会で決定し作成に取りかかりはじめました。

今回の看板のテーマは「東北被災地の復旧・復興への応援」。北海道のJA青年部として被災民の方々を勇気づけ笑顔を届けられるようなキャッチフレーズと図案を役員中心に考えて今回のデザインとなりました。

看板に大きく書かれたキャッチフレーズ「日本を支える農家の力」。

暗いニュースも多い昨今こんなときこそ、生命の源となる食料を生産している「俺たち農家が頑張るぞ!!」という気持ちが込められています。イラストはまさにその通り、日本を支える農家のイラストに「今金男爵」「乳牛、肉牛」「稲」「ミニトマト」等が今金の生産物としてちりばめられています。

そして、被災地への想いを込めて日本列島の真ん中には大きく「絆」の一文字を入れました。


この看板は、国道沿いにある広域連(檜山北部広域農業協同組合連合会)選果施設の道路向かい付近に設置予定です。近くへお越しの際はぜひぜひご覧下さいね♪(´∀`*)

全道、全国の青年部協議会が主催する「手作り看板コンクール」に作品として応募します!

めざせ!入選!!(^_^)v

 

今日も看板作っています 青年部(゚∀゚)人(゚∀゚)

2011/11/02

 11月1日の夜、2日目の作業がスタート!

 

作業は順調に進んでいきます(∩´∀`)∩

 

 

 

「余白があって、なんか寂しいねー(´ε`;)」というわけで、青年部看板作りの絶対的エース「宮本 翼(たすく)」画伯がフリーハンドで牛を書き足し!!Σ(゚Д゚)!!

 

看板全体のデザインも画伯の作です。すごい才能です。これで農業も経営しているんですから、マルチな才能の持ち主ですね(´∀`*)

 

 

 

ほとんど色塗りは出来ました!

あとは、縁取りの黒い線を入れる作業のみ・・・

しかしこの作業が最難関なんです。・゚・(ノД`)・゚・。 一発勝負の線引き作業は翌日行います。

皆さんお疲れ様でした!!

ホームに戻る