今金発!ニュース
今金町の美味しいミニトマトの情報を発信していきます!
2016/04/05
北海道産青果物拡販宣伝協議会が運営するホームページ「きたやさい」のブログコーナーで、当JAのミニトマトの情報をこれから1年間お伝えすることになりました!皆さんぜひご覧下さい!!
アドレスは http://www.kitayasai.com/ です。もしくは「きたやさい」で検索すればトップに表示されます。
↓きたやさいのトップページです。画面右上の「きたやさいブログ」から、ブログページに入る事が出来ます。
↓4月1日からスタートしました!
↓画面右側の「やさいカテゴリ」の中の「トマト2016年」をクリックすると、記事をまとめて読む事ができます。
※「北海道産青果物拡販宣伝協議会」とは
全道の農協とホクレンで構成し、全国の多くのお客様に北海道産青果物を知っていただき、おいしく食べていただくために生産者とともに宣伝活動を行っている団体です。
だんだん春めいてきました♪
2016/04/04
↑青木高台地区からの町内風景です。3月15日に様子をお伝えしたときは一面の雪景色でしたが、すっかり雪が解けました。
今金男しゃくの浴光促芽も始まりました!もう少しで春作業本格化です!
※今金男しゃくについては、 https://ja-imakane.or.jp/contents/story/pratie.html をご覧下さい。
明日は当農協の通常総会です。組合員の皆様におかれましては、ご出席をお願いいたします。
北海道今金町”馬鈴薯知識”FILE.5〜天気が(-_-)
北海道今金町”馬鈴薯知識”FILE.4〜おっ!出てきた
北海道今金町”馬鈴薯知識”FILE.3〜なぜ、芽を・・・
2009/06/21
5月27日 今日は天気もいいので 事務処理を早々に終わらせ圃場の巡回にでました。 Oさんの馬鈴薯が気になり 考えていると・・・・ Oさんからの電話でした。「内容は「これから馬鈴薯畑行くから見に来い!」でした。丁度考えていたところだったので行ってきました。 おっ!!芽が出ています
(^o^)
可愛い馬鈴薯の芽が!!
頑張って 土の中から出てきてるのではないですか!!
ところが・・・・ どこからか 音が・・・・・
なっなんと 頑張って出てきた芽たちを埋めているのではないですか?? すごく気になったので Oさんのトラクターを止めて聞くことにしました。すると・・ 「いま こうすることによって秋には最高の馬鈴薯が出来るんだ!!」と 一言?? ぼくの頭では理解不能???? でも Oさんの 言ってたことは 秋に わかるだろうと思い圃場を後にしました。